雑記

ガジェット

買ってよかったもの2019-2020年 心にグッとくるものを20個紹介しますね

2019年〜2020年にかけて、買ってよかったものを20個紹介します。実際に毎日使ってみて、生活が豊かになった、心にグッときた、と思ったものを厳選しました。全商品、いいところを説明できるくらい愛用しています。日用品・ファッションレジャーシー...
ガジェット

リングフィットアドベンチャー リングくんのペーパークラフトを作ってみた

今大人気のゲーム、Nintendo Switch リングフィットアドベンチャーのキャラクター、「リングくん」のペーパークラフトを作ってみました。準備このリンクから、展開図と組立説明書をダウンロードします。厚紙で印刷することを推奨していますが...
未分類

【2020年1月合格】14記事でGoogleアドセンス合格するまでにやったこと 

2020年1月16日にGoogleアドセンスに合格しました。合格までにしたことをまとめました。審査がなかなか通らない…という方は、ぜひ参考にしてください。合格時点のステータスジャンル雑記ブログブログ開設日2019/3/2アドセンス申請時記事...
ガジェット

【良コスパ】抱きまくらの大穴 IKEAのアルプコーレル

横向き寝派なのに、腕が痛くなったり、肩が凝ったりする悩みを持っていませんか?私は長年抱き枕を探していましたが、大きすぎたり、値段が高かったり、胡散臭かったり…となかなか購入できませんでした。しかし、IKEAで偶然この抱き枕を見つけて衝動買い...
雑記

令和元年、アラサー世代は転職のラストチャンスな理由【実体験】

この記事は、「新卒で入社した会社で、愚痴を言いながらイヤイヤ働いているアラサー会社員」に向けて書いています。私自身の転職活動経験も踏まえて、転職についてとりあえずでも調べてもらえると幸いです。私は2010年に就活した。この年はリーマンショッ...
雑記

「必死にやる」より「鬼のようにやる」のほうが楽しい

いらすとや 節分のイラスト「笑う赤鬼」「必死にメールを返信する」よりも「鬼のようにメールを返信する」のほうが楽しい。「俺は鬼だ。人間ども、この圧倒的な力を見よ」というテンションでガンガン手を動かしていると、人間の限界を超えた速さ(?)で仕事...
雑記

孫の手は竹が最高

我が家には10年以上愛用している100均の孫の手がある。今回、100均で伸縮式の別の孫の手を入手したが、かき心地が全く違った。竹のほうが圧倒的に気持ちいい。その違いをレビューする。我が家の孫の手。どちらも100均で購入。プラスチックの孫の手...
雑記

ブログの紹介

はじめにこんにちは。このブログ「心にグッとくるもの」では、筆者が心にグッときたものを紹介して行きます。例えば・・・・音楽の紹介・音楽制作・ガジェット・3Dプリンタ・本の紹介など。バッファローブログを書くための準備ブログを書くのにWordpr...
スポンサーリンク