
ホットクックで、30分以内の短時間で作れるレシピをまとめました。
ホットクックは煮込み料理が得意なので、30分以上かかるレシピが多いです。
テレワークの昼食など、短時間でさっと作りたいことも多いですよね。
そこで今回、30分以内の短時間で作れて、お腹いっぱいになるレシピをまとめて紹介します。
めん類
野菜ラーメン
ホットクックなら袋ラーメンも作れます。
お湯を電気ケトルで沸かすことで時間短縮するレシピです。
正直鍋で作ったほうが早いですが、吹きこぼれの心配がないというメリットがあります。
焼きそば 20分
焼きそばは味が安定するので、失敗しにくいおすすめメニューです。
カット野菜を使うと野菜を切る時間が不要なので、時短になりますね。
パスタ
公式メニュー集にはパスタのレシピが1つしか掲載されていませんが、実はパスタも簡単に作れます。
しかも、ホットクックで麺も具材もまとめて加熱してしまうので、後片付けも簡単です。
最初は「こんな少ない水でパスタ茹でられるの…?」と思うかもしれませんが、まぜ技ユニットが自動で混ぜてくれるので、パスタに火はきちんと通ります。
もし火が通っていなければ、加熱の延長を数分すれば大丈夫です。
ペペロンチーノ 20分
今後ホットクックで一番伸びしろのあるジャンルが、ペペロンチーノだと思います。
乳化できていますし、麺ににんにくとオリーブオイルが染みるのでおいしいです。
フライパンでうまく作れない方にもおすすめできます。
ナポリタン 30分
具材の準備にひと手間かかりますが、ナポリタンも十分おいしく作れます。
ケチャップとバターを惜しみなく使うのがポイントです。
うどん
かけうどん野菜入り 25分
冷凍うどんはレンチンしつつ、スープと具材をホットクックで作る、というレシピです。
こうすることで麺がのびずに、うどんのコシを残すことができます。
焼きうどん 20分
冷凍うどんをそのままホットクックに入れることができる、超簡単レシピです。
かけうどんよりも簡単でおいしいので、おすすめです。
ご飯もの
親子丼 20分
鶏肉と玉ねぎと卵だけなので、加熱時間が短くすむ一品です。
卵もお好みで半熟にできます。
トマトリゾット 25分
玉ねぎみじん切りの手間はありますが、米も同時に加熱できるので短時間でできるレシピです。
おわりに
ホットクック1.0L KN-HW10Eで30分以内に作れるレシピを紹介しました。
時短のコツは、
- お湯を沸かすものは、電気ケトルで沸かしておく
- カット野菜を用意しておく(冷凍OK)
という2点です。
ホットクックは大量のお湯を沸かすのには時間がかかるので、別で沸かしておくだけでも時短になります。
もちろん時間が十分あるときはホットクックで沸かしても問題ないです。
また、カット野菜があれば切る手間を省けますし、凍ったまま内鍋に入れてもOKなので、保存期間を気にしなくてよいというメリットもあります。
こういったちょっとした工夫で、快適なホットクックライフが過ごせますね。
\このホットクックで作りました/
コメント